日本ファンドレイジング協会では4つの分野に特化した専門的・実践的な学びの場となる専門コースを創設し、研修を行います。その分野の一つとして、「大学分野ファンドレイジング専門コース」が開講することになりました。
「大学分野ファンドレイジング専門コース(基礎)」は、8月20日(土) 13:00~17:00にオンラインで開催されます。(※2022年5月14日に開催した「大学分野ファンドレイジング専門コース(基礎)」と同内容となります)。
・大学に所属し、ファンドレイジングに関わる方
・ファンドレイザーとしてのキャリアを検討されている方
におすすめのコースです。
大学ファンドレイジングで実績を積んだ、経験豊富な大学チャプターの運営委員が講師を務めます。
●お申し込みは以下のページから。
【オンライン開催】大学分野ファンドレイジング専門コース(基礎)
みなさんのご参加をお待ちしております。
●専門コースの全容について、詳しくは以下をご参照ください。
専門コースの創設について
「大学分野ファンドレイジング専門コース(基礎)」開催概要
【日時】2022年8月20日(土)13:00-17:00(申込締切:8月17日(水))
オンライン開催(Zoom使用)
※受講用URLは、開催日前日までにメールにてご案内いたします。
【費用】・日本ファンドレイジング協会の会員10,000円(税込11,000円)
・一般15,000円(税込16,500円)
【講師】・高橋 麻子(ファンドレイジングコンサルタント/認定講師)
・吉田 富士江(株式会社福笑楽美 代表取締役/認定講師)
・久保 優子(Y’s Link 代表)



講師からのコメント
講師といっても、勉強会でお目にかかっているいつものメンバーです。大学ファンドレイジングに関して、壇上から教えられる立場ではなく(そういう方がいれば是非ご紹介ください!)、参加者全員で職場情報を交換しながら、よりよい方法を考える場にできれば、と思っています。
とは言え、日本ファンドレイジング協会が主催する有料研修ですから、大学ファンドレイジングをする上で知っておきたい項目を押さえる内容になっていますので、貪欲な学びの持ち帰り大歓迎です。8月20日の基礎の後に、どの回でも参加できる応用研修を、年度内に予定しています。
準備が整い次第ご案内しますので、こちらもどうぞお楽しみに!(久保)
大学ファンドレイザーになったばかりの人が、職場で応用できる理論と実践の基礎知識を得ることで、大学のファンドレイジング活動が更に活発になる事を願っています。仲間同士で教え合う場にしましょう。(吉田)
基礎と理論を知るだけでなく、実践の中からの学びを共有し、明日からやるべきことが分かり、ワクワクする研修にできたらと思います。(高橋)
コメントをお書きください